この記事は5分で読めます。
休職された方や、休職しようか迷われている皆さんはこの記事を見て欲しいです。
皆さんに凄くお伝えしたい事は、過度な残業やパワハラや職場環境に限界を感じている方は、
すぐに休職してください。
僕自身限界だったんですが、頑張って働いました。
ですが、眠れない日々や毎日の苛立ちでついに限界になり休職しました。

自分を大切にしましょう!!
それでは、実際に僕がした休職中の過ごし方やメリット&デメリットをお伝えします。
こんな方におすすめ
- 休職するか迷っている
- 実際に休職した人に体験談を知りたい
- 休職のメリット&デメリットを知りたい
- 休職中の過ごし方を知りたい。
簡単な休職自己紹介
休職年齢 | 休職期間 | 休職原因 |
21歳 | 2か月 | ・転勤で環境変わり体調を崩して・上司のパワハラ |
22歳 | 4か月 | ・職場内の人間関係 |
24歳 | 4か月 | ・上司との人間関係 |
高卒から働いて、18歳~24歳までの間3回の休職を実際にしました。
休職はダメとか、したら復職できないとか色々あると思います。
ですが、実際に3回休職した僕から言わせてもらうと、
ブログの冒頭でもいいましたが、限界なら絶対するべきです。
休職のメリット

結論:ストレスや苛立ちがおさまる。
家で仕事の事を忘れてゆっくりしていると全然精神的に違います。

大丈夫です!!
このブログを見ている皆さんが何歳かは分かりませんが、
生きていく中で、今後10年以上働く方が多いと感じます。
その中の半年や1年休もうが大丈夫です!!
僕の考え方では、人生長いんだから一生の内、半年や1年休もうが大丈夫!!です。
大切にして欲しいのは、限界なのに無理して働かない事です。
復帰される方はしっかり体調を万全にして復帰されてほしいです。
また、転職を考えてる方も体調を万全にして退職や転職活動をして欲しい。
休職して感じたメリット
・仕事してる時より、ストレスが減った。
・苛立ちが減った。
・最初の方は眠れなかったが、2週間も休職生活したら比較的に眠れるようになった。
休職のデメリット

結論:お金が心配になる。
休職期間中は、会社に診断書&健康保険組合に申請書を送れば傷病手当金がおります。
貰える額は月給の3分の2ですので、やはりフルタイムで働いてるより貰えないので心配になりました。
ですが、3分の2は貰えますし、貯金のある方でしたら、半年や1年くらいは贅沢しなければ生活できます。
僕はストレス発散で、温泉に行ったりとか、貯金が無くて正直傷病手当金だけではたりませんでした。
ですので、ブログ始めるやポイ活などの副業をしながら、副収入&傷病手当金を貰ってました。


休職して感じたデメリット
・収入が減るので金銭的に不安になる➡当時は副業をして不安解消
・将来が不安になる➡転職か復職を考えて、どうするか向き合って不安解消
・友達を遊びづらくなる➡何で休職したか友達に話すと心配してくれる友達がいたので、事情を話して分かってもらえれば不安解消
おすすめの休職の過ごし方
動画を見る
サブスク動画で過去のドラマを見るやお笑いの番組を沢山見ました。
笑うとストレスとれるのでお笑い番組はおすすめですよ。
個人的には、ドラマの名言が心にささり頑張って生きよう!!いい事あるさって思えるようになりました。
夢にときめけ!明日にきらめけ!
この言葉が特に僕の人生に頑張る勇気をくれました。
サブスク動画とは
ネットで動画見放題ができること。
月額で広告なしで楽しめます。
NetflixやAmazon Prime Video、Disney+が有で、自分の好きな時に気楽にエンタメを楽しめます。



結論:1か月無料キャンペーンをしているサブスクを、1か月1個新しいサービスと契約!!
そうすればサービスは変わりますが、より無料に動画を長い期間で見れて最高でした。(笑)
※1か月無料キャンペーン中サービスは、基本新規登録者限定ですのでご注意を!
<個人的超おすすめ動画>
(ROOKIES)
引用:ROOKIES|ドラマ・時代劇|TBSチャンネル - TBS
(花より団子)
引用:花より団子ドラマ - 検索 画像 (bing.com)
(ワンピース)


<動画サブスクの口コミ>
スライドできます→
話題の映画が気軽に楽しめて嬉しいです 気になる映画をスマホやタブレットで すぐに視聴できるのが、嬉しいです。 以前は映画館に行って映画を観るのが 好きだったのですが、コロナの影響も あって外出を控えるようになり、 動画配信サービスの利用を検討していた 際に、mieru-TVを知りました。 他の動画配信サイトと比べて、話題作の ラインナップが充実しているところに惹 かれています。映画館に足を運ばなくて も、自宅や外出先で映画を観られる環境 が整ったおかげで、映画の世界の奥深い 魅力に気付くことができて良かったで す。気になるシーンを繰り返しプレイで きるので、作品がより印象に残るように なりました。 引用:みん評サイト 「mieru-TV」で |
anyiqさん 意外な発見がありました。 使ってみたところ、画面がとてもクリア で映像の質が高いのが特に印象的で した。また、操作も簡単で使いやすく カテゴリ分けがされていて様々なジャン ルの番組が豊富に揃っているので、自分 の好みに合わせた番組が必ず見つかると 思います。特にドキュメンタリー番組が 充実しているので、知識や教養を深める のに最適です。それらに加えて見逃し配 信があるので、見逃したときにも安心で す。mieru-TVはまだ有名とはいえない のですが、料金プランも手頃で継続的に 利用しやすい点も魅力的なので、家族で 使うのにも知識や情報を得るためにも役 立つプラットフォームだと感じました。 引用:みん評サイトより 「mieru-TV」で |
Bob 𝕏 PEACEさん DAZN。また値上げですか!? 野球観戦はスカパープロ野球セットで見ているけど、 DAZNの野球専門プランが気になる。 でも料金表を見ていると スカパー契約したまんまの方が良さそう。 スカパーは野球以外にも 昔のドラマや映画も充実しているから。 引用:X(旧Twitter) 「スカパー」で |
「スカパー」で |
「AMEBAプレミアム」で |
「AMEBAプレミアム」で |
青い赤ちゃんさん ち、違うんだ。 パパがDMMプレミアムに入ったのは DAZNの家計負担を減らすためであって、 決してほぼ毎日更新される2000本以上のアダルト動画 を見放題したかったからじゃないんだ。信じてくれ.. 引用:X(旧Twitter) 「DMMプレミアム」で
|
「DMMプレミアム」で
|
動画サブスクは、無料視聴期間終了直前に解約すれば絶対無料で観れる!
登録&解約は無料だから登録して損なし!
<おすすめの動画サブスク一覧>
サービス名 | URL |
mieru-TV |
30秒で登録できる! |
スカパー |
30秒で登録できる! |
ABEMAプレミアム |
30秒で登録できる! |
DMMプレミアム |
30秒で登録できる! |
動画サブスクはテレビで観るがオススメですので、Wi-Fi接続まだな方はぜひこの機会に始めてください。
ちなみに筆者の僕は、SoftbankAirを使ってます。
大手のソフトバンクでもあり重くなくて繋がりがいいので使ってます。
また、価格も安くて気に入ってます。

漫画を読む
<個人的超おすすめ漫画>
(キングダム)
引用:キングダム特設サイト|週刊ヤングジャンプ公式サイト (youngjump.jp
(ナルト)
引用:NARUTO 疾風伝 | NARUTO OFFICIAL SITE(NARUTO -ナルト- & BORUTO -ボルト-オフィシャルサイト) (naruto-official.com)


アプリやサイトでクーポン使って漫画を購入するだよ


<クーポンを使って漫画を買った人の口コミ>
エイミー@意識低めゆるふわ女医さん いつもタイミングを逃してしまっていた eBookJapanの初回70%offクーポンを使って 漫画大人買い 夫に何か完結済みでほしいのある? って聞いたらあれもこれも買うってなって 最終的にお会計18万円 (値引きなかったら60万円くらい)w ちなみにカート内50点までしか入らなくて いくつか諦めたらしい笑 引用:X(旧Twitter) 「eBookJapan」で70%OFFの |
「eBookJapan」で70%OFFの |
「DMMブックス」で90%OFFの |
六つ花 えいこさん DMMのクーポン、漫画じゃなくても 書籍ならなんでもよさそうで、 えっ……??ほんま……?神様……?? この機会に、買うのためらってた高いあの本とか あの本とか買いたい…… 資料系って基本全部高い…… あっ!皆さまには「六つ花えいこ」で 検索かけることをおすすめします!!! 引用:X(旧Twitter) 「DMMブックス」で90%OFFの |
ID@笑顔で毎日を楽しく!さん 他のショップもそうなんだろうけど… 楽天ブックス(楽天kobo)クーポン めっちゃ出るしポイントUPするし ありがてえ コレは危険や…買ってしまう 引用:X(旧Twitter) 「楽天Kobo」で15%OFFの |
スライドできます→

何千円~何万円引きとか
お得に購入してる人が多かった
クーポンはいつ終了するか未定だから
今の内にクーポンをGETして
欲しい本をお買い得に購入しよう!
<おすすめの漫画サイト一覧>
サービス名 | URL |
DMMブックス |
「DMMブックス」で90%OFFの |
eBookJapan |
「eBookJapan」で70%OFFの |
楽天kobo |
「楽天Kobo」で15%OFFの |


自炊をする
休職期間中はとくかく安く健康的にしたかったです。
なので、僕は自炊をしました。
食材はドラックストアが安かったので、そこでよく買い物をしてました。
ちなみに1週間5千円くらいを予算に食材を僕は買ってました。
自炊は健康や節約ができるので、休職中者に物凄くおすすめなんです。

復職する気がないならすぐ転職活動
休職期間中にもう会社に戻る気が無いのでしたら転職活動をして下さい。
実際に僕は休職期間中に転職活動をしました。


僕は初めて休職したのは、21歳の頃でした。
当時転勤で土地が合わないのと、上司のパワハラで限界に来てました。
そして休職しました。
当時の僕の考えは、まず転勤&パワハラで限界だったのと、
人生1度きりなので、他の仕事にチャレンジしようと強く思いました!
そこから僕の転職活動は始まりました。
僕は当時21歳で20代でしたので、20代専用の転職サイトや転職エージェントを使いました。
転職ツールを使くポイントは、使う年代や資格に合わせ専用のサイトやエージェントを使う事です。
僕はエージェントサイトを当時使ってました。
無事転職でき、会社も辞める事ができました。
パワハラな上司はいなくなり、転勤もない会社で働けるようになりました。
経験者の僕がお伝えしたい事は、
今働いて会社で休職して、再度復職するつもりがないならすぐに転職活動をするべきです。
人生1度きりなので、限界で体壊してまでその会社で働く必要はないかなと個人的に感じます。
新しい仕事にチャレンジするは勇気がいりますが、今の限界な環境を変えたいなら転勤しましょう!!
最後に(まとめ)
最後までご覧頂きありがとうございました。
まとめると休職期間中のメリット&デメリットは、
休職して感じたメリット
・仕事してる時より、ストレスが減った。
・苛立ちが減った。
・最初の方は眠れなかったが、2週間も休職生活したら比較的に眠れるようになった。
休職して感じたデメリット
・収入が減るので金銭的に不安になる➡当時は副業をして不安解消
・将来が不安になる➡転職か復職を考えて、どうするか向き合って不安解消
・友達を遊びづらくなる➡何で休職したか友達に話すと心配してくれる友達がいたので、事情を話して分かってもらえれば不安解消
僕個人的にはメリット&デメリットも踏まえた上で、
職場で過度な残業やパワハラがあったり、
人間関係で精神的に限界でしたら、休職して欲しいです!!
どうぞ無理されないように、ご自分のお体を大切にされて下さいね。
みらくさん