この記事は5分で読めます。
皆さんこんな事ありませんか?
・仕事に行きたくない
・食欲が無く気分が悪い
・急に涙がでることがある
・仕事の前日眠れない日が多い
・仕事終わりの苛立ちが凄い
よく感じる事がある。。
その症状うつ病や適応障害などの
精神病の可能性があります。
僕は高卒社会人3年目の21歳の時に、
上の症状になり精神科に行くと、うつ病と診断されました。
今回はそんな僕の体験談を元に、
うつ病と感じ精神科に行こうとした症状や、
うつ病診断後にした事をお伝えします。
精神科で診断して欲しい
僕が精神科に行こうとした症状
・職場のパワハラで限界
・家に帰ると苛立ちが多い
・仕事に対するやる気が0
・夜眠れない日が多い
・先の見えない不安
うつ病診断後にしたこと
・精神科に通院
・休職(長期的に仕事を休む)
・退職
・転職活動
精神科に行こうとした症状
僕が精神科に行こうとした症状
・職場のパワハラで限界
・家に帰ると苛立ちが多い
・仕事に対するやる気が0
・夜眠れない日が多い
・先の見えない不安
職場のパワハラで限界
僕は転勤先で上司からパワハラを受けました。
「こんなのも知らんのか。。」
「ダメだとこりゃあ」
とくかく僕を気にいらなかったのか、
悪口・陰口・威圧感態度が多かったです。
筆者の僕
「何だコイツ。。。。」
「めっちゃイライラするな」
僕はそんな上司に毎日苛立ちを感じてました。
また、自分がこの人と関わるとおかしくなると恐怖も感じてました。
こんなに仕事したくないと感じたのは初めてだった。。
家に帰ると苛立ちが多い
当時僕は半端じゃない苛立ちがありました。
家で僕はこんな感じに暴れていた
・物を投げつける
・壁を殴る
・くそ!!!と暴言を言う
とくかく僕は尋常じゃない怒りを感じました。
普段僕は怒りません。
周囲からよく優しいと言われる事が多いです。
うつ病って落ち込んで動けないイメージがありますよね。
お医者さんに聞いたんですが、僕みたいな苛立ちの症状もうつ病の症状にあるらしいです。
仕事で苛立ちが半端ない方はうつ病の可能性がありますよ。
仕事に対するやる気が0
とくかく仕事に対するやる気は0です。
感じることが多かった。。
職場にこんな人が多かったからだと思います。
職場にいた仕事のやる気を削ぐ人
・パワハラする上司
・人の悪口や陰口が多い職場環境
・頑張ってる人を馬鹿にする人達
・上司の上司は見て見ぬふり
こんな人達と仕事すると、
凄く仕事のモチベーションが下がりました。
そしてうつの症状によくある、
落ち込むことが日に日に多くなりました。
夜眠れない日が多い
パワハラ上司や雰囲気の悪い職場環境で、
僕はストレスを多く感じてました。
それが原因で仕事の前日に眠れない日が良くありました。
当時僕はこんな感じでした。
筆者の僕
「明日仕事嫌すぎる。。」
「あのくそ職場で仕事かぁ」
「どうなるんだろう。。」
僕は不安を多く感じていました。
先の見えない不安
先が見えない不安も多くありました。
僕の抱えていた不安
・パワハラ上司とずっと仕事は嫌だ
・ずっと人の悪口を言う職場で仕事かな
・転勤でまたこんな目にあうのかな
不安が多く積み重なっていました。
そして僕は溜め込んでしまってました。
それもありうつ病になりました。
うつ病診断後にしたこと
うつ病診断後にしたこと
・精神科に通院
・休職(長期的に仕事を休む)
・退職
・転職活動
精神科に通院
僕はうつ病になり精神科に通院しました。
うつ病や適応障害などの精神病と診断された場合は、必ず通院しましょう
・うつ病の治療方法を教えてもらう
・睡眠薬や不安解消の薬をもらう
・休職する時に必要な診断書をもらう
・傷病手当金受給に必要な書類の記入
僕の場合はこんな感じでした。
※先生や人により変わる
また先生からこんなことを言われてました。
精神科の先生
「うつ病になったら休職できますよ!」
「適応障害などの精神病でも休職できます!」
「すぐ仕事を辞めるより、まずは休職して治療して下さいね」
そうなんです!!
うつ病になり限界になろうと、すぐに会社を辞める必要はないです。
まずは職場の休職制度を利用して下さい。
下で詳しく解説するね!
休職(長期的に仕事を休む)
うつ病や適応障害などの精神病と診断されたら、
辞めるのではなくまずは休職して下さい。
うつ病になるとまずは治療が必要です。
でも仕事をすぐに辞めると手続きとかで、
治療の時間が無くなります。
面倒な手続き
・健康保険の切り替え
・年金の切り替え
・失業保険の申請
・退職する時の手続き
うつ病2回経験者の僕が思うに、
うつ病になったらまずは治療の時間を取り、
うつ病治療に専念して欲しいです。
退職しても遅くない
休職って何か教えて
休職とは、労働契約を維持したまま長期的に職場を休める制度の事
うつ病や適応障害などの精神病も休職対象
休職は職場独自の制度ですので、職場に休職制度があるか確認はしておきましょう。
公務員の方は全員休職できるみたいです。
退職
休職してうつ病の治療に専念すると、
症状が少なくなり体調が回復しました。
体調がかなり良くなった
休職して1ヶ月で僕はこんな事を考えました。
・会社に復職するか
・このまま休職を延長するか
・転職して新しい会社で仕事するか
僕は転職という決断をしました。
そして退職という選択をしました。
僕が退職を決断した理由
・パワハラ上司を会社に報告したが揉み消しがあった
・人の悪口をいう人が会社に多いから
・転勤を初めてした時、転勤が自分に合わないと感じた
僕はパワハラ上司の事を会社に報告したのに、
揉み消しがあったのが1番腹に立ちました。
その時僕は思いました。
筆者の僕
「何だこの会社」
「仮にまたパワハラされても揉み消しがあるな。。」
「働く人を何だと思ってるんだ」
働く人の意見を聞かないや、人を大切にしない会社は、未来が無いと感じました。
それが僕が退職を決断した1番の理由です。
転職活動
退職をして僕は転職活動を開始しました。
当時21歳で転職活動を始めてしました。
コロナ禍で始めての転職活動で上手くいくか不安ばかりでした。
ですが転職活動をして2か月くらいで、
内定を5社も頂く事ができました。
転職活動を優位にしたから
転職エージェントとは何?
転職を希望する人に求人の紹介や面談の調整を通じて、内定・入社までをサポートしてくれる人材紹介会社の事
引用:転職の歩きかた
僕が使って感じた転職エージェントのデメリット
・担当者の電話が少ししつこく感じた
・担当者が休みの日の代理担当者と、話が合わずに転職活動がスムーズにいかない事もあった
僕が使って感じた転職エージェントのメリット
・転職サイトに載ってない非公開求人が多くあった
・無料でプロの担当者が面接練習や履歴書の添削をしれた
・どんな職種が自分に合うなどの相談もしてくれた
・自分に合う求人を紹介してくれた
・担当者が1人ついて困ったことがあれば気軽に電話で聞けて良かった
正直デメリットを感じた事はあります。
でもそれ以上に多くメリットを転職エージェントで感じました。
転職エージェントを使う事で、
高卒で大卒みたいな就活をした事がない僕でも内定を5つもらえたと思います。
迷った人は下のサイト見てね
転職が上手くいくようにしよう
最後に(まとめ)
まとめるとこうなりました。
僕が精神科に行こうとした症状
・職場のパワハラで限界
・家に帰ると苛立ちが多い
・仕事に対するやる気が0
・夜眠れない日が多い
・先の見えない不安
うつ病診断後にしたこと
・精神科に通院
・休職(長期的に仕事を休む)
・退職
・転職活動
仕事に行きたくないと感じることが多いのでしたら、まずは精神科で受診して下さい。
なってる可能性もある
うつ病と診断されたら、
休職の制度を利用しましょう!!
そしてうつ病の治療に専念して下さい。
下のサイトを見てね!
「休職してまで会社に籍をおきたくない!」
と言う方は退職して転職に専念して下さい。
転職するなら下のサイトを利用してね!
最後までご覧頂きありがとうございました。
パワハラ上司