この記事は5分で読めます。

そしてストレスやばい。。
職場の悪口が多く、
ストレスを感じる事はありますよね。
僕はスーパーで社員として6年働きました。
その中で感じた事は、、、、

物凄く多い。。
そんな僕の体験談と、X(旧Twitter)で集めた皆の体験談を元に
・悪口ばかりの職場の状態【皆の体験談】
・悪口ばかりの職場の対処法
をお伝えします。
職場が悪口ばかりの状態【皆の体験談】
・悪口ばかりの職場で気が滅入る
・皆楽しそうに悪口話してて凄く嫌
・悪口ばかりの職場を退職
・悪口の同意を求められ本当におかしくなりそう
・職場悪口大会ばっかりなレベルで凄いしんどい
・悪口言う奴しかいなく、聞いてるこっちも気分悪すぎる
・悪口聞かせてくる人がいて信用できない
職場が悪口ばかりの時の対処法 5選
・悪口に乗っからない
・無視をする
・悪口をこっそり録音
・上司や会社の相談
・職を変える(転職)
【皆が感じた】職場が悪口ばかりの状態
職場が悪口ばかりの状態【皆の体験談】
・悪口ばかりの職場で気が滅入る
・皆楽しそうに悪口話してて凄く嫌
・悪口ばかりの職場を退職
・悪口の同意を求められ本当におかしくなりそう
・職場悪口大会ばっかりなレベルで凄いしんどい
・悪口言う奴しかいなく、聞いてるこっちも気分悪すぎる
・悪口聞かせてくる人がいて信用できない
はぁ、うちの職場悪口ばっかりで気が滅入る…
みんな楽しそうに悪口話しててすごく嫌
引用:X(旧Twitter)
氷砂糖さん
あと数日で退職する職場。
悪口。嫌味。妬み。
性格の悪いオバさん達しかいない職場は大変だ。
今日も自分の仕事を淡々と済ませよう。
腹がたつことも、嫌になることも沢山あるが、退職の日までは筋を通して出勤しよう。
引用:X(旧Twitter)
緊急避難場所さん
うちの職場悪口大会ばっかりなレベルで凄いしんどいんだけど(絶対自分もゆわれてると思う)家帰ってうたプリ関係に触れれば触れるほど最高に辞めたい気持ちがレボリューション
引用:X(旧Twitter)
yoko☪ 3/13 河村隆一さん
職場。
悪口聞かせてくる人がいる。
誰かの悪口言う人は、私の居ない所で私の悪口も言ってるんだろうなぁって、当然思う訳で。
信用できないよね。
同調してないんだから察してくれれば良いのに。。
ため息が利用者さんに聞こえちゃいそうだよ。
気をつけなきゃ。
引用:X(旧Twitter)
皆の体験談を見ると悪口ばかりの環境で、
気分が悪くなる人が多かったです。

職場が悪口ばかりの対処法
職場が悪口ばかりの時の対処法 5選
・悪口に乗っからない
・無視をする
・悪口をこっそり録音
・上司や会社の相談
・職を変える(転職)
悪口に乗っからない
職場が悪口ばかりでも絶対に、
悪口に乗っからないようにして下さい!

絶対に言われる!
悪口を言ったら絶対に自分に返ってきます。
僕の職場に悪口を言ってた人が居ました。
その悪口を言っていた人は、
周囲から陰口などの悪口を言われてました。
どんなに周囲が悪口を言っていようが、乗っからない事

可能性大だよ!
また、悪口が多い職場だろうと、
悪口を全く言わない人はいます。

悪口言う人の同類と見られるよ
無視をする
職場で悪口が多いなら無視をしましょう!!
聞けば聞くほどストレスが溜まります。
聞き耳を立てないよう注意
仕事に集中して悪口を無視が1番です!
人の悪口に構ってもいい事はありません。
それより仕事頑張ってる方がいい事あります。

仕事頑張るスタンスが良い!
悪口をこっそり録音
あんまり酷い悪口の場合は録音しましょう!

悪口ばかりで録音した事がある
悪口が酷すぎるとパワハラやセクハラです。

飛び交ってない?
・あの人うざくて消えて欲しい
・気持ち悪い顔や態度してる
・会う度吐き気がする
こういう明らかに異常な悪口は、録音して下さい。

物凄く傷付く。。
録音を証拠として残しましょう!
それを会社に提出すれば、自分が優位になる事があります。
また、悪口ばかり言われてる人を助ける事もできます。
酷い内容を録音して会社に提出する事で、
自分や誰かを守れる事ができます!

上司や会社の相談
悪口ばかりの職場の事を、会社や上司に言う事は大切です。
悪口ばかりの職場って、
意外と上司が居ない時に言ってたりします。

そんなのばっかだった。。。
しかも卑怯なのが上司がいない時だけでなく、
悪口を言う対象の本人がいない時に言う人も多かったです。

悪口ばかりの職場で我慢する必要はないです。
上司や会社にしっかりと報告しましょう!
悪口を録音したのを提出すると更に効果的
職を変える(転職)
悪口ばかりの時の対処法をしたけど、
解決できない場合は転職を検討しましょう!
また次のような人は転職がおすすめです!
・悪口を無視したら標的にされた
・上司に相談したら知ってたのに無視してた
・会社に相談しても揉み消された
もちろん悪口を言う人達が1番悪いです!
でも悪口が多い職場の事を知っているのに、
無視や揉み消しをする上司や会社も同じくらい悪いです!
そんな会社で仕事をするくらいなら、
転職した方が絶対に良いです!

僕の体験談を見てね
当時21歳で転職活動を始めてしました。
コロナ禍で始めての転職活動で上手くいくか不安ばかりでした。
ですが転職活動をして2か月くらいで、
内定を5社も頂く事ができました。

転職活動を優位にしたから

転職エージェントとは何?
転職を希望する人に求人の紹介や面談の調整を通じて、内定・入社までをサポートしてくれる人材紹介会社の事
引用:転職の歩きかた
僕が使って感じた転職エージェントのデメリット
・担当者の電話が少ししつこく感じた
・担当者が休みの日の代理担当者と、話が合わずに転職活動がスムーズにいかない事もあった
僕が使って感じた転職エージェントのメリット
・転職サイトに載ってない非公開求人が多くあった
・無料でプロの担当者が面接練習や履歴書の添削をしれた
・どんな職種が自分に合うなどの相談もしてくれた
・自分に合う求人を紹介してくれた
・担当者が1人ついて困ったことがあれば気軽に電話で聞けて良かった
正直デメリットを感じた事はあります。
でもそれ以上に多くメリットを転職エージェントで感じました。
転職エージェントを使う事で、
高卒で大卒みたいな就活をした事がない僕でも内定を5つもらえたと思います。

迷った人は下のサイト見てね

転職が上手くいくようにしよう
最後に(まとめ)
まとめるとこうなりました。
職場が悪口ばかりの状態【皆の体験談】
・悪口ばかりの職場で気が滅入る
・皆楽しそうに悪口話してて凄く嫌
・悪口ばかりの職場を退職
・悪口の同意を求められ本当におかしくなりそう
・職場悪口大会ばっかりなレベルで凄いしんどい
・悪口言う奴しかいなく、聞いてるこっちも気分悪すぎる
・悪口聞かせてくる人がいて信用できない
職場が悪口ばかりの時の対処法 5選
・悪口に乗っからない
・無視をする
・悪口をこっそり録音
・上司や会社の相談
・職を変える(転職)
職場が悪口ばかりだとストレスを物凄く感じますよね。
でも我慢ばかりする必要はないです。

心にも良くはないよ。。
職場が悪口ばかりなら、上司に相談するなり、
悪口の録音を会社に提出するなどして下さい。
もし対策をしても無意味で限界過ぎるなら、
転職がおすすめです!!
転職エージェントが良いよ!


下のサイトがおすすめ!
最後までご覧頂きありがとうございました。
なこさん